今日はLfPで配信して以来最大の人が見にくれました。
なんか緊張してしまった(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

面白いの?というコメントが意外とあったので、レビューでも書きますかね。

自分も発売される前+体験版をやった限りでは普通に面白いという程度で、ネット上で大絶賛されているのは理解できませんでしたが、体験版で終了した青の扉をくぐってから俄然面白くなりましたね。
青の扉をくぐると大木槌が手に入り、それを使うといろんな素材をゲットできるようになります。
いろんな素材が手に入るといろんなものが作れるようになるので、そこから俄然面白くなる。

とりあえず、長方形に壁を作ってドアつけて、中に灯りを作れば部屋の完成。
そこにいろんな小物を置いて自分なりのアレンジをすればいっぱしの部屋に見えます。
ゲーム的には置くものの組み合わせがあって、その数どおりにものを設置するとHP15%アップなどの効果が発生したりします。
特殊効果の発生する部屋を探すのも面白い。


自分はたいしてはまらないだろうと思ってましたが、ドはまりしています。
なんでだろうと考えてみますが、いまいちよくわからん。
よくわからんが、気がつくと何時間もプレイしてしまう。
配信していても作ることに集中し出すと、無言になってしまいます。

いろんな構造物を作るおもしろさもありますし、ブロックを破壊するときの爽快感もあります。
さらに、ブロックを集めるときの効果音も小気味よくてきもちいい。
止められない楽しさ。かめばかむほど味が出る?
ブロックを設置するときのテンポの良さも飽きがこなくていいですね。


こういう細かいところの爽快さもいいのですが、構造物を自分なりに発展させていくのも面白いです。

自分も最初は1階建ての建物しか作れませんでした。
2階建てが作りたくなって作ってみましたが、一番最初は1階の天井が低すぎて失敗。
1階の壁を3段にするのがいいのか、4段がいいのか試行錯誤して2階建ての見栄えがよくなりました。
次に2階に上がる階段。
2階建ての場合は簡単に作ればいいのですが、3階以上になると、そうそううまくいきません。
2階建てと同じように階段を作ると無駄にスペースを喰う上に、見栄えが悪い。
どうすればいいのだろうと悩んで、現実にあるように、踊り場を導入してみると解決。
スペースがそれほどいらずに、高所まで階段をのばせます。
理にかなってるからこそ階段に踊り場があるのかと納得。

こんな感じに試行錯誤してかっこいい部屋にしていく過程が面白いですね。


DQBは章立てになっていて、章が進むと違う街に移動するので、なにもないところからまた始まることになります。
最初は面倒かな、と思いましたが、前の章と素材や作れるものが違ったり、食べ物が少なくてサバイバル感が出てたりと新たな気持ちで挑戦できます。
それに、前の章の経験を生かしていい感じの街ができるので、それはそれで面白い。
やり直し感は全くないですね。
一から作るのが面白いゲームなので、また違うシチュエーションで作れるとなると、楽しさをまた味わえるのがうれしいです。



戦闘に関して、フィールド上のモンスター戦は普通かな。
□ボタン連打だとモンスターがノックバックしてしまい、攻撃が当たらなくなるので、ちまちま移動しつつ攻撃しなければならないのがちょい面倒です。
といっても、同じところで□連打してるよりはいいかな。 

□3~4回、モンスターの攻撃を回り込んでよけて、そのまま攻撃3~4回を繰り返せば雑魚モンスターはほぼ無傷でオッケーです。
もうちょっとフィールドモンスターとの戦闘を面白くして欲しかった。

DQBでは、モンスターが街に攻め込んでくる竜王軍バトルというものが発生します。
下手を打つと街がどんどん破壊されてしまうので、街を守るぞ!という気持ちで戦闘に望めるので、こっちの方は緊張感もあり楽しいですね。
ボス戦になると今まで苦労して作った街がぼろぼろにされることもあるので、涙目になってしまいます。
そうならないように事前に準備したり、うまく立ち回って倒そうとするのは面白いです。

ボス戦の後壊れた街の復興もできますが、現状自己満足しかないので、ゲーム的になりかしらのボーナスなりがあればよかったかも。
自分は、ボス戦までに一生懸命作る方なので、壊されるとまた作るのか・・・となってしまい、スルーして次の章に移ってしまいました。
そのあたりは何かしらあって欲しかったですね。


では気になった点。
特に気になったのは視点かな。
狭い場所に入ったときにどこを見てるのかわからなくなってしまうこともあります。
第3章に進むともろい床見たいのが出てきて、そこにのると床が崩れて一つ下に落ちます。
その下ももろい床だとさらに落ちてしまい、そうなるともうどこを見てるのか、どっちを向いてるかわからなくなってしまいます。
ブロックをくずして簡単に脱出できるときもあれば、ドツボにはまるときもあります。
狭い場所の視点がよければなぁと思ってしまいます。

街の大きさも各章同じなのは残念。
メルキド、リムルダール、マイラと来ましたが、基本平坦で同じ大きさ。
各地域の個性は素材ではありますが、街の大きさ、場所などではなかったのが残念。
広さも章が進むごとに大きくなっていったりすればよかったのに。
逆に狭い土地の街とかあってもよかったかも。
一番気になっている点は今のところこれですね。
次回作も検討し始めているようなので、もっと地域ごとに個性が出て欲しいですね。
街の設置場所、形、大きさが変わってくれるとありがたい。

大まかに気になったところはこれぐらいかな。
メニューとかで面倒と思ったことはないので、よくできてるかと思います。
素材の整理がもうちょっとしやすかったらなあとは思いますけどね。
自分は箱に土や家具、食べ物などわけて入れてますが、箱に名前がつけられないので不便です。
色違いの箱でもいいので、何種類か整理しやすい箱があればうれしかった。
分別しやすいようにして欲しいです。


総合的には、大変よくできたゲームです。
寝る間も惜しんでプレイしてしまいます。
あとちょっとのはずが数時間やっていたりしてしまいます。
ここまで熱中できるゲームになるとは思ってもいなかった。
スクエニの日本製のゲームで、はまったゲームっていつ以来だろうか。
それぐらい久々です。
物作り苦手だし、という方も心配無用。
自分もマイクラには手を出してませんでしたが、意外と何とかなるものです。

気になる方は体験版をやってみましょう。
体験版はこれから面白くなる前で終わってしまいますが、楽しめたという方には本編もプレイしてもらいたいです。
最初に書きましたが、自分は体験版は普通に面白いと感じた程度でしたから。
体験版でも土で街作りができるので、それで少しいじってみて、面白かったら本編へ、みたいな感じで体験してみるのがいいのではないでしょうか。

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation 4

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation 3

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 体験版 [オンラインコード] (Amazon.co.jp限定 PS4オリジナルテーマ付)ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 体験版 [オンラインコード] (Amazon.co.jp限定 PS4オリジナルテーマ付)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 体験版 [オンラインコード]ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 体験版 [オンラインコード]
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 53

Amazonで詳しく見る